10/25/2008

The Other Boleyn Girl

ブーリン家の姉妹(☆☆☆★)

16世紀、英国国王ヘンリー8世は流産と死産を繰り返し世継ぎとなる男子を産むことができないキャサリンとの「婚姻の無効」をローマ教皇に申し立てるも認められることがなかったため、教皇庁との断絶を選び、英国国教会を成立せしめるに至る・・・などと書くと面白くもなんともないのだが、この映画は、堅苦しい世界史教科書の記述の裏側にあるスキャンダラスな史実を基に、女たらしで飽きっぽいヘンリー8世と、姉妹ともにヘンリーの愛人となったアンとその妹メアリーの3人を中心にすえた、下手な昼メロが吹き飛ぶようなドロドロの愛憎メロドラマとして仕上がっており、娯楽性十分の一本だ。この作品は、そういう下世話なところが面白いのであって、ソープオペラのようだという非難はお門違いだろう。

何よりもまずキャスティングが豪華。邦題にもなっている「ブーリン家の姉妹」を、この秋それぞれ別の主演作も公開されているナタリー・ポートマン(『宮廷画家ゴヤは見た』)』とスカーレット・ヨハンソン(『私がクマにキレた理由』)が演じ、ヘンリー8世はエリック・バナという布陣。背が低く色黒でやせっぽちで小賢しいアン・ブーリンをポートマンに演じさせる一方で、色白豊満な美人といわれる妹をヨハンソンに演じさせるキャスティングは、ビジュアル的も実力的にもこれ以上望みようがあろうか、というべきもの。本作の見どころのひとつは2人の演技合戦ということになろう。

しかし、実のところ本当に貢献の高いのはピーター・モーガンによる脚本だろう。もちろん、「史実」を元に昼メロドラマをつむぎ出してみせたフィリッパ・グレゴリーの原作小説があってのことだとは思うが、英国史になじみのない観客にもとっつきやすく状況を説明し、政治的な背景にはあまり踏み込まずに愛憎関係にフォーカスをあてていく手際のよさは鮮やかなものである。複雑な人間関係や感情の機敏を実に的確に描いて分かりやすく、かつ、面白い。登場人物は類型的に描写されているように見えるが、それぞれの立場で、それぞれの判断を下すさまが見て取れる。権力欲に取り付かれた新興貴族である姉妹の家族の描写などもさじ加減がよく、権勢を極めるも最後は断頭台で命を落とすアン・ブーリンの空しく哀れな顛末を描く筆致も見事である。遠い昔の愛憎劇を描きながら、単に「現代的」であるのではなく、現代に通じるドラマを見出すことができるのである。

監督のジャスティン・チャドウィックはTVドラマ出身だというが、どうして、TVらしいメリハリと、映画ならではの風格を併せ持つ堂々たる演出で観客を飽きさせず、十二分に名を上げたといえよう。サンディ・パウエルによる絢爛な衣装も見応えあり。

0 件のコメント:

コメントを投稿